雇用保険(失業保険)について質問です。派遣社員として働いています。12/1に入り年内で解雇と言われました。原因は経営悪化に伴い人員削減との事です。
契約内容として雇用契約書には一ヶ月ごとの更新との事なので解雇は致し方ないのですが解雇時点で10ヶ月勤務となるのですがうわさでは12ヶ月働かないと保険は受けれないと聞いたのですがそうなのでしょうか?今まで受けた事ないのでわかりません。助言よろしくお願いします。
経営悪化に伴い人員削減は派遣先のことでしょう
派遣社員の場合は派遣先の退職理由は
雇用保険を受給する離職理由には関係ありません
派遣社員の場合はあくまでも派遣元との雇用関係ですから
派遣元を退職した時の離職理由が雇用保険では採用されます
派遣元が更新の明示がしてあるのに次の派遣先を紹介しない
理由で離職した場合は特定受給資格者になれます、
この特定受給資格者になれば離職前1年間に通算して6ヶ月の
雇用保険加入期間があれば受給資格はあります

ただ単に派遣元を期間満了で離職した場合は
「自己の都合で離職」になり離職前2年間に
通算して12ヵ月の加入期間が必要になります
また派遣先を断った事で離職した場合も同じです
9月末に会社都合で退職するので失業保険をすぐもらいたいと思っています。

11月から働いた場合、失業保険は1ヶ月分もらえますか?
9月30日に退職してものすごく早く離職票をもらったとして10月5日に手続きに行ったとします(土日はできないので)
10月5日から7日間待機になり、8日目から受給できるようになります
それで11月1日から勤務開始するとしたら(ハローワークに出頭した時点では内定していないものとします)
失業手当がもらえる対象日は10月12日~10月31日の20日分ですね
通常、離職票は1週間~10日後ぐらいに手元に届くのでそうするともらえる金額も少なくなりますね


ただ、再就職手当がもらえると思いますので、残りの分の2分の1の額が追加でもらえます
ちなみに、失業手当の1日分は今のお給料の30分の1の6割前後です。わりと高給取りだった人は半分ぐらいです

例としては月給30万ぐらいだったら基本手当日額は5500円ぐらいなので20日分だと11万ですね
再就職手当ては給付日数が90日、失業給付を受けた日数が20日だった場合は(90-20)×5500×50%=192500円
って感じでしょうか
会社都合の解雇と思うのですが自主退社をせまられてます。
エステサロンに正社員(店長)で勤務して、2年前の結婚を機に契約社員になりました。
(11:00~21:00までのフルタイム勤務が無理になったため、18:00までの勤務で時給計算に変更)

現在育休中で、4月15日まで取得の予定です。

昨年12月に社長に呼ばれ、売上が悪いから
①復帰後の時給は¥1,050から¥630に変更。
②平日は18:00~21:00に出勤。
③夜が出れないなら日曜のみ出勤。
④社会保険等はなくなる。(入れられない)

と言われました。

「夜は出れない、日曜は保育園が休みなので出れない」と言ったら
「あなたが会社を断ることも可能」と言われました。
『解雇』という言葉を使わずに辞めると私から言うようにしているとすぐに分かりました。

今までにそういう社員を見たことが何度もありましたから
絶対にこっちから「辞める」と言いませんでした。

4月までに売上が上がれば産前の条件で働けるかもしれないし
先々どうなるか分からないから副職を探してもいいとも言われ話は終わりました。

2月にまた連絡があり
「お店をスタッフごと譲渡することにした、再確認だけどあなたは夜と土日は出れるか?」
と聞かれ
「夜は毎日は出れない、土曜は出れるけど日曜は出れません。」と言ったら
それなら譲渡先が引き取ってくれないと言われました。

新しい仕事が決まるまで育休の書類は書くから就職活動を早くして
新しい仕事先が決まった日が離職日ですと言われました。

先週また連絡があり、
「譲渡が3月19日に決まったから18日までしか育休は出せない」と言われ
「解雇ですか?」と聞くと
「解雇じゃないです。あなたが辞めると言いました。」
と電話でギャーギャー怒りだして、最後は
「譲渡を3ヶ月ずらすからフルタイムで19日から復帰してください」
と言い一方的に切られました。

↑興奮してワーワー言い出すと止められないので、「もういいや」って
なりそうでしたが(みんなそうなってるのも見てきました)解雇を主張し続けました。

「4月から保育園に入園で今すぐは働けない」と伝えても
「そんなの知りません」と言われました。

新しい仕事を決めてそれまで育休手当てをもらえば
復帰するのと同じと思い、自主退社でいいと思っていましたが
突然期日を言われたので就職活動をしながら失業保険をもらおうと
思ったのですが、会社都合の退社ではないんでしょうか?

退職届は書いてません。
①復帰後の時給は¥1,050から¥630に変更←給与が10分の3カットが続く。また貴方の住所の最低賃金に抵触していませんか?
②夜が出れないなら日曜のみ出勤←無理を承知での勤務変更
③社会保険等はなくなる←法人で2ヶ月以上の雇用であれば違法。
会社を続けるのは貴方の判断です。しかしこれらの事情や文面の他部分のを考えれば、解雇にならなくても会社都合(事業規模縮小、退職勧奨、興奮等セクハラ)で特定受給資格者になるのでは?
当方携帯の為文字数に限界があります。職安やネットにて特定受給資格者を調べて下さい。
失業保険受給中で、採用が内定した場合。。残りの日数分は 貰えるのでしょうか?分かる方、教えて下さい。お願いします。
最初の説明会であったと思いますが期間内で就業すれば、早期就業金(なんと言ったか忘れました)がつきます。

残り受給日数応じた、金額でうちは40万円貰いましたので 早く就いたほうがよいかな。

ある期間を外れますと 受給対象外となりますが 職安カウンターでも教えてくれます。
派遣の離職理由について。
失業保険について教えて下さい。

3月末までの契約で、更新しない旨連絡し、現在は有給休暇取得中です。

派遣会社より離職理由確認書が送られてきた中に、
3つのいずれかにチェックをする項目がありました。

1私は派遣就業を希望しない為、雇用保険の喪失手続きを希望します(労働者都合の契約満了)

2私は派遣就業を希望していますが、次の派遣就業が決定していません。雇用保険の喪失手続きは最長一ヶ月留保することを希望します。(事業主都合の契約満了)

3私は派遣就業を希望していますが、次の派遣就業が決定していません。雇用保険の喪失手続きを希望します。(事業主都合の契約満了)

私としては失業保険をもらいながら次の職探しをしたいと思っているため、3にチェックしたい所ですが、

これは3ヶ月の待機なしにもらえる会社都合としてみなされますでしょうか?

念の為、派遣会社に電話して確認したところ、3つのいずれにチェックしても3ヶ月の待機なしに失業保険を給付する事が出来ますとの回答でしたが、一般的にはどうなんでしょうか?最終的にはハローワークの判断になるのでしょうか?

色々調べましたが、分からず、ご回答よろしくおねがいします。
1、の場合は、雇用契約期間終了となり、法律上分類するところの「特定理由離職者」に成ります。

2または3、の場合、会社都合退職となり「特定受給資格者」に成ります。

どちらも特に違いは無く、3か月の待機は有りません。

ただし、2、の場合だと、文面通り、1か月保留ということに成り、その後、再度、派遣会社と話し合うことに成ります。その際の保留期間の給与は、会社との契約内容の寄ります。

また、いずれにせよ、就職活動をしたことが認められれば、失業手当の給付期間の延長も認められます。

質問者さんの場合は実際は1、ですが、どれでもいいと言うのであれば3、にしておいたほうが良いでしょう。
質問です!
先月で仕事を辞めて今は何もしてません。

前職の上司に失業保険を貰いにハローワークに行けばいいと言われました。

3ヶ月後に前職の給料の6割位貰えると言われたのですが、ちんぷんかんぷんです。
その間仕事も探さないとダメと言われましたが、ハローワークの求人じゃなくてもいいのですか?

貰える日にちや金額など詳しく教えて下さい。
上司に言われたのなら、受給の要件は満たしていると考えて回答します。

日にちは雇用保険の加入状況によって違うので、即答できません。
(雇用保険を納めていた期間が長いほど、長期間もらえますが、勤続年数10年未満だと90日間です)
金額は前職の給与(支給総額)を元に算出しますが、
ハローワークで聞いてもややこしくて担当者が明確には答えられないと思います。

まずは下記を持ってハローワークへ行ってください。
雇用保険被保険者離職票
雇用保険被保険者証
身分証明書(運転免許証など)
写真(縦3cm×横2.5cmの正面上半身のもの)2枚
印鑑(認印で可)
本人名義の普通預金通帳(郵便局は除く)

その後、7日間無職であれば、8日目からが雇用保険を受給できる日の始まりです。

指定の日時にハローワークの受給説明会に行ってください。
詳細はそこで説明してもらえます。

雇用保険の手続きは1日でも早い方がいいですよ。
遅くなればその分、もらえるようになる日も遅くなりますから。

※訂正です
「その後、7日間無職であれば、8日目からが雇用保険を受給できる日の始まりです。」
と書きましたが、間違えました。
「7日間が無職だと待機期間、その後、3ヶ月は支給対象外なので、7日+3ヶ月経過したら受給できる日のスタートです」
すみません。
関連する情報

一覧

ホーム