今正社員として働いています。4月から専門学校に行こうと思ってます!3月まで働いてその後働かないんですが失業保険は学校通いでもでるのでしょうか?教えて下さい。
残念ながら無理です

理由:保険は失業の認定を行い、いつでも働ける状態にあり、かつ仕事を探していても見つからない場合にのみとなります。
仕事を探しているわけではなく、学校に通うという事は対象外となります。

専門学校にもよりますが、職業訓練や指定の学校なら、補助があるかもしれません。
詳しくはハローワークにお問い合わせください
職業訓練は、失業保険受給中もしくは失業中しか受けれないのでしょうか?
今年の3月に受給が終了し、今は喫茶店でアルバイトをしています。
バイトがある程度時間の調整可能なので、
職業訓練(パソコン講座)に通いたいのですが・・。
現在職業訓練校に通っています。
私の学校では9:30~16:30が授業時間で、月曜~金曜で通っています。

失業保険受給でなぃ人で生活がキツぃ子はバイトしながら通っていますので、
バイトしながら通うコトも可能ですが、通おうと思っているパソコンの職業訓練校の
時間にもよると思います。

また訓練校の受験の際は、正社員を希望なので通いたい!
でも生活のためにバイトが必要。みたいな言い方で話、このような仕事に就きたいと
意思を示せばバイトの時間と合えば、希望通りで大丈夫と思います。

頑張ってください!!
会社退職して雇用保険被保険者離職票を送られてきましたが専門学校に入学したので失業保険はもらえないですよね
専門学校卒業後に失業保険はいただけるのですか
昼間の学生の場合は求職中とはみなされませんので、給付は出来ません。
また、失業給付の期間は1年間(給付期間を含めて)ですので、学校が半年で終了するのであれば可能ですが、おそらく無理でしょう。
こんにちわ。
現在47歳で離職中です。
就職活動していますが年齢でひっかかり、なかなか職に付けません。
前職は大学卒業後モーターメーカーにて24年間営業してましたが、昨年8月に退社
しました。今回OA機器、電話回線などのオフィスコンサルティング営業の会社から条件付きにて内定を頂きました。
その条件と言うのが、仕事がとにかく覚える事が多いので試用期間ではなく契約社員として2ケ月働いてもらい覚えが悪いようであれば契約更新はせず辞めてもらうとのことでした。契約期間は正社員と同条件との事で悪くはないのですが、私自身覚えがいいほうではなく、今までの会社でも新しい仕事を任された時でも覚えるのに3?4ケ月ぐらい要しました。
その為内定会社行くか否かで迷ってます。
現在は失業保険(残118日有り)で繋いでますが2ケ月後に又無職になるかもしれないと思うと他を探した方がいいのかとも思い悩んでおります。
内定先に行くべきか、他を探したほうがいいかご教授ください。
「覚えが悪いようであれば」というのは一つの口実で、採用側が想定するリスクはその一様だけのものではないです。

他にも、
*管理職然として謙虚さのない人物性のリスク
*職場や客先になじもうとしない性質上のリスク
*サボり方を覚えてしまっていて、箸にも棒にもかからないリスク(!)

…などなど、面接だけでは発見できない様々なリスクも想定のうえ、代表として「覚えが悪い場合は」を例にとって再契約しない具体例を示しているまでです。

24年間勤めてこられた職場とは風土がまるで違い、営業品目を完全理解できてなお、そこから結果を引き出し続けて初めて勤務が継続できるうえ、毎日・毎月の結果の求められ方も半端ではなさそうです。

質問者さんがその入り口の段階で臆してしまわれているからには、この内定物件を成功の転身と出来る確率が非常に厳しい中、血のにじむ努力と頑張りを強いられそうです。

そうなれば、面識もない赤の他人が簡単に道筋への背中を押していいかのこともあり、後は「質問者さんが2か月後に契約打ち切りを通告されることがあっても悔いないだけの努力を出来るかどうか」のことだと思います。

ここまでの生涯の中で、大学の入試や資格試験の受験等を越え、最も集中力を高いレベルで維持し続ける必要ある2か月となるに違いないです。期間を終えたら燃え尽きる可能性だってあるくらいで、そういう不安やプレッシャーに耐えながら、なお悔いなく頑張れるかどうかのことです…
会社を退職しました。それで失業保険をもらっているのですが
まだ受給途中なんですが公務員専門学校へ行こうかと思っています。
この場合、今まで受給してきたお金は全額返金しないといけないのでしょうか?
また、この場合不正受給になりますか?
よろしくお願いします
公務員専門学校に行こうと思った(確定した)時点で、あなたの就職する意思はないということになりますから、残りの分全部はもらえないでしょうが、今まで受給してきた分は返す必要がありません。
ただし、入学が決定若しくは就職活動の意思がなくなったことを言わないまま受給すれば、それは立派な不正となります。
失業保険についてこちらのカテの方がいいと思ったのでおしえてください。
もうそろそろ子供を保育所に預けて働こうと思うのですが、その際に失業保険の申請をしようと思っています。HPで調べたところ、何週に1回活動内容の報告をするんですよね??
それって例えばどういうものですか??
求人雑誌を見たり、職安に行くだけじゃダメなんですか??
職安にいくのは大丈夫ですし、再就職のための国家資格試験の受験、職業紹介事業者の転職活動の相談(面談)、企業との面接等ですね。ネットでの応募は認められませんでした。職安に最初に行ったとき説明会がありそのへんのところには説明がありますよ。
ちなみに説明会参加も活動内容の実績になります。
関連する情報

一覧

ホーム