2月に退職しました。次の転職も考えて『大型免許』取得の為に自動車学校へ行ってます。失業保険の手続きをするつもりですが、自動車学校へ行っている事を言うべきなのか?
内緒がいいのか?わかりません。
良きアドバイスをお願いします。
内緒がいいのか?わかりません。
良きアドバイスをお願いします。
隠し事をして失業保険を取得するとあとで3倍ほど払わないといけないことになりかねないので
内緒にはしない方がいいです。
スキルアップのため学業に専念したいのだということですので、
それがいくら今後の就職活動につながるものであっても、すぐに働かないわけですから給付されないようです
ただし、ハローワークが推進している職業訓練でのスキルアップであれば、もらえるようですが。
内緒にはしない方がいいです。
スキルアップのため学業に専念したいのだということですので、
それがいくら今後の就職活動につながるものであっても、すぐに働かないわけですから給付されないようです
ただし、ハローワークが推進している職業訓練でのスキルアップであれば、もらえるようですが。
就職と家の質問です。困っています。私は精神的な病気で埼玉県の兄の家に住んでいました。ワンルームマンションだったので荷物もあまり持ってきていませんでした。
そろそろ就職活動をしようと頑張っていましたがなかなか決まらず、大阪から埼玉県にちゃんと引っ越しをして派遣で働こうと考えてました。失業保険をもらっている事と、少しの貯金がある事から家を借りてやっていこうと思い、家を借りました。17万ほど出して埼玉県に新築の1DKを契約しました。8月1日に契約すると礼金0で8月分の家賃がいらないという理由と、母が助けてあげるからもう契約しちゃいなさいと言い、契約を急ぎました。ですから17万の中には9月分の家賃も含まれています。あとは大阪から荷物を移すだけでした。大阪に一度帰って失業保険をもらうためにも就職活動をしているという証明がいるので地元の結構大きなデパートの化粧販売員を受けました。特別社員とかなんとかっていう正社員ではありませんし、給料は16万ちょっとです。福利厚生はしっかりしています。安定はあるかんじですがどうせ落ちるだろうと思い受けたら受かってしまいました。埼玉県の家にはまだ何も荷物を入れてません。鍵はもらっています。兄の近くで暮らしたいと思っていますが、埼玉県では正直安定な職は決まってませんし…。せっかく決まった仕事ももったいないですけど、家借りちゃったし…。正直わかりません。アドバイスください。よろしくお願いします。
そろそろ就職活動をしようと頑張っていましたがなかなか決まらず、大阪から埼玉県にちゃんと引っ越しをして派遣で働こうと考えてました。失業保険をもらっている事と、少しの貯金がある事から家を借りてやっていこうと思い、家を借りました。17万ほど出して埼玉県に新築の1DKを契約しました。8月1日に契約すると礼金0で8月分の家賃がいらないという理由と、母が助けてあげるからもう契約しちゃいなさいと言い、契約を急ぎました。ですから17万の中には9月分の家賃も含まれています。あとは大阪から荷物を移すだけでした。大阪に一度帰って失業保険をもらうためにも就職活動をしているという証明がいるので地元の結構大きなデパートの化粧販売員を受けました。特別社員とかなんとかっていう正社員ではありませんし、給料は16万ちょっとです。福利厚生はしっかりしています。安定はあるかんじですがどうせ落ちるだろうと思い受けたら受かってしまいました。埼玉県の家にはまだ何も荷物を入れてません。鍵はもらっています。兄の近くで暮らしたいと思っていますが、埼玉県では正直安定な職は決まってませんし…。せっかく決まった仕事ももったいないですけど、家借りちゃったし…。正直わかりません。アドバイスください。よろしくお願いします。
特別社員とはどんな感じなのでしょうか?正社員に近くて雇用もよければ働いた方がよいかもですけれど。問題は家ですよね・・・・・。特別社員が将来正社員になれるのであれば、(待遇面等がよいのであれば)勤めるかもしれません。化粧販売員はあなたの精神的病気には影響ありませんか?販売がダメとか、正社員になれるとかなら、大阪に残るようにするかもしれません。
埼玉の家はなんとか、キャンセルするしかないかなーと思いますその場合。
もし将来的に正社員を目指すのであれば、特別社員のままでしかないなら、埼玉県に行くかもしれません。
その方がいいかもしれません。
埼玉の家はなんとか、キャンセルするしかないかなーと思いますその場合。
もし将来的に正社員を目指すのであれば、特別社員のままでしかないなら、埼玉県に行くかもしれません。
その方がいいかもしれません。
職業訓練 基本手当 受講手当教えてください!
職業訓練をうける予定です。
所定給付日数が120日です。今現在は70残り
一日でも残っていれば通えるとききました。(たしか90 120は3分の2なくてよい)
受講開始が1月5日からでその時は40日残があります。終了時期3月末には失業給付が延長されるのも理解しています。
ところが先日職安で申し込みをしたら失業給付は延長されるけど、あなたは過ぎてるから受講手当と交通費は出ないと言われました。そんなことあるんですか?
1日でも給付日数があれば貰えると思っていたのでビックリです。担当のおじさんの間違いじゃないの??
どなたか詳しい方教えてください!
例えば給付日数残が5日で訓練学校に通ったらまるまる3ヶ月間失業保険が延長されますよね?
言い方悪いけど、残が少なくなってから通う、もしくは訓練時期が長い方が得なんですか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
職業訓練をうける予定です。
所定給付日数が120日です。今現在は70残り
一日でも残っていれば通えるとききました。(たしか90 120は3分の2なくてよい)
受講開始が1月5日からでその時は40日残があります。終了時期3月末には失業給付が延長されるのも理解しています。
ところが先日職安で申し込みをしたら失業給付は延長されるけど、あなたは過ぎてるから受講手当と交通費は出ないと言われました。そんなことあるんですか?
1日でも給付日数があれば貰えると思っていたのでビックリです。担当のおじさんの間違いじゃないの??
どなたか詳しい方教えてください!
例えば給付日数残が5日で訓練学校に通ったらまるまる3ヶ月間失業保険が延長されますよね?
言い方悪いけど、残が少なくなってから通う、もしくは訓練時期が長い方が得なんですか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
担当のおっさんの間違いだろ?それか、法改正でもあったのかな?
俺自身、職業訓練校の生徒も、非常勤講師もしたことがあるけど、生徒の時は、普通にもらったよ。たしか。
講師の時も、普通に支給されていた記憶があるけどねぇ・・・。
もう一度、担当を変えて、相談に行くことをお勧めしますよ。
言い方は悪いけど、残り少なくなってから通う方が、得です。といいたいけど、その分、再就職へのブランクは大きくなるんですよ。
さぁ、どっちが得かな?
働いていれば、丸々給料がもらえて、実務経験が積める。失業給付に頼ってダラダラしていたら、楽かも知れないが将来が不安になる。比べられないと思うよ。もし一年という期間であれば、実務を1年やった奴と、学生でチンタラやった人との差は、相当でかいと思っていて間違いないです。
職業訓練校は、自分で努力をしない人が、与えられる課題だけこなしていたのでは、再就職に有利に働くことはありませんから。
むしろ不利。時間の無駄です。
与えられた課題をこなすのは、真面目な人なら皆やることで、その一歩先を行った人にのみ、再就職の道が開かれています。
当然、与えられた課題さへ、こなせない奴は、再就職できませんから。
まぁ、話はずれましたけど、そんなところです。
俺自身、職業訓練校の生徒も、非常勤講師もしたことがあるけど、生徒の時は、普通にもらったよ。たしか。
講師の時も、普通に支給されていた記憶があるけどねぇ・・・。
もう一度、担当を変えて、相談に行くことをお勧めしますよ。
言い方は悪いけど、残り少なくなってから通う方が、得です。といいたいけど、その分、再就職へのブランクは大きくなるんですよ。
さぁ、どっちが得かな?
働いていれば、丸々給料がもらえて、実務経験が積める。失業給付に頼ってダラダラしていたら、楽かも知れないが将来が不安になる。比べられないと思うよ。もし一年という期間であれば、実務を1年やった奴と、学生でチンタラやった人との差は、相当でかいと思っていて間違いないです。
職業訓練校は、自分で努力をしない人が、与えられる課題だけこなしていたのでは、再就職に有利に働くことはありませんから。
むしろ不利。時間の無駄です。
与えられた課題をこなすのは、真面目な人なら皆やることで、その一歩先を行った人にのみ、再就職の道が開かれています。
当然、与えられた課題さへ、こなせない奴は、再就職できませんから。
まぁ、話はずれましたけど、そんなところです。
先ほど失業保険について質問させていただいた者です。
回答ありがとうございました。
自己退職ですが、
婚姻により新住所が通勤不可能の為、で、
3ヶ月の待機なしでOKでした。
ただし、入籍前の婚姻届のコピーと住民票は、必要です。
とありますが、住民票は大阪のですか?
もうすぐ入籍する為、転出届けを出すんですが・・・
婚姻届のコピーは全部書いた上でのコピーですよねぇ?^^;
回答ありがとうございました。
自己退職ですが、
婚姻により新住所が通勤不可能の為、で、
3ヶ月の待機なしでOKでした。
ただし、入籍前の婚姻届のコピーと住民票は、必要です。
とありますが、住民票は大阪のですか?
もうすぐ入籍する為、転出届けを出すんですが・・・
婚姻届のコピーは全部書いた上でのコピーですよねぇ?^^;
なんだか、適当な回答している人が
いるようですね。
詳しい事は、ハローワークで聞かれた
方が間違い無いと思います。
婚姻届のコピーなんて考えられないし。
いるようですね。
詳しい事は、ハローワークで聞かれた
方が間違い無いと思います。
婚姻届のコピーなんて考えられないし。
職業訓練中の給付金について教えてください。
今回、職業訓練校に合格することが出来、今月末より通うこととなりました。
そこで以前の質問内容から、基本日額・日当・交通費を支給してもらえることを確認できたのですが、
もう少し詳細について教えてください。
・基本日額は現在、雇用保険(失業保険)でいただいてる額と同額なのでしょうか?
訓練校に提出書類に基本日額ではなく、離職時賃金日額を記載するようになっていたので、
金額が違うのかなぁと思ったのですが、どうなのでしょうか?
・日当は¥500と書かれていましたが、どの県でも同じなのでしょうか?
私は福岡県です。
・交通費はどのくらいの距離からもらうことが可能なのでしょうか?
家から訓練校まで、バス(もしくは車)+JR+バスで通う予定なのですが、
家から駅までが2km程度なので歩くと40分くらいですが、これから梅雨時期にも入るため
出来たらバスか車で通いたいのですが、どのくらいから給付してもらえるのでしょうか?
最低距離ってありますか?
また交通費の支給に必要な提出書類って何ですか?
訓練校開始前日に説明会があるようで、その説明会があってから定期等の購入に行こうと
思っているのですが、当日定期をもらってから領収書等をハローワークに持って行くにはハローワークが
終わっている時間になりそうで、間に合わなかったらどうなるのか心配でいます。
今回、職業訓練校に合格することが出来、今月末より通うこととなりました。
そこで以前の質問内容から、基本日額・日当・交通費を支給してもらえることを確認できたのですが、
もう少し詳細について教えてください。
・基本日額は現在、雇用保険(失業保険)でいただいてる額と同額なのでしょうか?
訓練校に提出書類に基本日額ではなく、離職時賃金日額を記載するようになっていたので、
金額が違うのかなぁと思ったのですが、どうなのでしょうか?
・日当は¥500と書かれていましたが、どの県でも同じなのでしょうか?
私は福岡県です。
・交通費はどのくらいの距離からもらうことが可能なのでしょうか?
家から訓練校まで、バス(もしくは車)+JR+バスで通う予定なのですが、
家から駅までが2km程度なので歩くと40分くらいですが、これから梅雨時期にも入るため
出来たらバスか車で通いたいのですが、どのくらいから給付してもらえるのでしょうか?
最低距離ってありますか?
また交通費の支給に必要な提出書類って何ですか?
訓練校開始前日に説明会があるようで、その説明会があってから定期等の購入に行こうと
思っているのですが、当日定期をもらってから領収書等をハローワークに持って行くにはハローワークが
終わっている時間になりそうで、間に合わなかったらどうなるのか心配でいます。
3月まで通ってました。日額は失業保険の基本日額です。日当というか受講手当て500円ですね。一律かわらないと思います。学校に行った日数だけ500円はもらえます。交通費はバス出ます。駅まで2キロ以上あったらバスが出るし、でも雇用能力のパソコンで住所から駅まで何キロかっていう計算をしてもらえます。
私は家から駅までが2.5キロでしたので出ました。学校に入学してから色々教えてもらえるので^^頑張ってください!!
駅までの距離は職安がパソコンで家からの住所を入力し決めます。その値段でしか支給してもらえません。幸い私は全部もらえたし満足でしたがクラスで一人少しだけ自腹の人がいました。直線とかあまり関係ありません。
私は家から駅までが2.5キロでしたので出ました。学校に入学してから色々教えてもらえるので^^頑張ってください!!
駅までの距離は職安がパソコンで家からの住所を入力し決めます。その値段でしか支給してもらえません。幸い私は全部もらえたし満足でしたがクラスで一人少しだけ自腹の人がいました。直線とかあまり関係ありません。
失業保険受給までの期間の扶養について
初めまして。
3月付けで5年勤めていた会社をやめました。
失業保険受給までの期間は、健康保険を旦那の扶養に入ろうとしていたのですが、旦那の会社
からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
今年の私の収入は60万ぐらいです。
旦那とは、同じ会社で結婚して働き方を変えたいため辞めました。
会社を辞めるときに、健康保険資格喪失証明書を貰うために会社に失業保険を貰うつもりとは言ってあります。
これがいけないんでしょうか?
保険会社は、大阪薬業で扶養の範囲は収入130万以下となっています。
失業保険の手続きをするにも離職証明書が来ないので、申請もできません。
何故、扶養に入れないのでしょうか?
初めまして。
3月付けで5年勤めていた会社をやめました。
失業保険受給までの期間は、健康保険を旦那の扶養に入ろうとしていたのですが、旦那の会社
からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
今年の私の収入は60万ぐらいです。
旦那とは、同じ会社で結婚して働き方を変えたいため辞めました。
会社を辞めるときに、健康保険資格喪失証明書を貰うために会社に失業保険を貰うつもりとは言ってあります。
これがいけないんでしょうか?
保険会社は、大阪薬業で扶養の範囲は収入130万以下となっています。
失業保険の手続きをするにも離職証明書が来ないので、申請もできません。
何故、扶養に入れないのでしょうか?
>保険会社は、大阪薬業で扶養の範囲は収入130万以下となっています。
夫は大阪薬業健康保険組合と言うことですね。
大阪薬業健康保険組合の扶養の要件は協会けんぽと殆ど同じです。
>失業保険受給までの期間は、健康保険を旦那の扶養に入ろうとしていたのですが、旦那の会社
そうです手続きをして7日間は待期期間、それから3ヶ月は給付制限期間でここまでは扶養に入れます。
それから所定給付日数が始まって、ここからは扶養を抜けて国民健康保険と国民年金の第1号被保険者になります。
所定給付日数が終わればまた扶養に戻ることが出来ます。
>旦那の会社からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
会社の担当者にはよく知らない人が多いのです、よく知らないのに確認もせず適当に答える人も多いのです。
>からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
扶養になれないのは所定給付日数が始まって終わるまでの期間です。
>会社を辞めるときに、健康保険資格喪失証明書を貰うために会社に失業保険を貰うつもりとは言ってあります。
これがいけないんでしょうか?
それは直接関係ないとは思いますが。
>何故、扶養に入れないのでしょうか?
扶養にはなれます、大阪薬業にきちんと問い合わせ手くれるように会社に言ってみればどうでしょう。
夫は大阪薬業健康保険組合と言うことですね。
大阪薬業健康保険組合の扶養の要件は協会けんぽと殆ど同じです。
>失業保険受給までの期間は、健康保険を旦那の扶養に入ろうとしていたのですが、旦那の会社
そうです手続きをして7日間は待期期間、それから3ヶ月は給付制限期間でここまでは扶養に入れます。
それから所定給付日数が始まって、ここからは扶養を抜けて国民健康保険と国民年金の第1号被保険者になります。
所定給付日数が終わればまた扶養に戻ることが出来ます。
>旦那の会社からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
会社の担当者にはよく知らない人が多いのです、よく知らないのに確認もせず適当に答える人も多いのです。
>からは、失業保険が貰い終わるまでは、扶養に入れないと言われました。
扶養になれないのは所定給付日数が始まって終わるまでの期間です。
>会社を辞めるときに、健康保険資格喪失証明書を貰うために会社に失業保険を貰うつもりとは言ってあります。
これがいけないんでしょうか?
それは直接関係ないとは思いますが。
>何故、扶養に入れないのでしょうか?
扶養にはなれます、大阪薬業にきちんと問い合わせ手くれるように会社に言ってみればどうでしょう。
関連する情報