助けて下さい

現在、無職で求職中なのですが、まったく仕事がみつかりません

生活費も底をついてしまい、手持ちのお金も3000円程度しかありません。


週払いで探してはいるんですが、派遣会社から連絡もなく、こちらからかけても担当者がいないと言ってまた連絡がありません。

失業保険も考えてはみたのですが、先月末まで短期のアルバイトをしていたので無理かと

金融機関に借りようにも無職なので借りれず,家族、親類等、頼れる相手もいないのでどうすればよいのか…

なにか良い方法などございませんでしょうか?

もうどうすればいいのかわからず、本当に困っております。


よろしくお願いします。
生活保護は、無職だというだけでは申請が通りません。世の中そんなに甘くない。
とりあえず生活するために何でも良いから仕事をしましょう。
離職票があるなら、長期短期問わずかき集めてハローワークに持って行って相談してみてください。ダメで元々です。相談する前に諦めてたんじゃ、もらえるものももらえなくなりますよ。

<補足について>
近くの社会福祉協議会に行ってみてください。福祉事務所と言われるところでも市役所でもいいです。申請して通れば一時金を貸してもらえます。
短期のアルバイトをしているときに、仕事探しをするべきでしたね。30歳になったら、ますます仕事の幅は限られますよ。今のうちに真剣に考えてみた方が良いです。
失業保険の事ですが、前の会社を2008年の7月末で退職しました。しかし、まだ何も手続きをしていません。手続きをしに行こうと思ってた頃に妊娠が発覚して、安静にしてなくてはいけなくて未だに手続きしてません。
安定期に入ってからの、6月あたりに手続きに行ったとしたら失業保険はもらえないのでしょうか?6月に手続きしても待機期間とか色々あるみたいですけど、自己都合による退職なので3ヶ月は待機しないといけないんですよね?そうなると、9月あたりになり、退職してから1年以上経過しちゃいます。失業保険をもらうためのベストな方法はなんですか?
失業給付は1年で打ち切りです。
申請をしていれば受給延長は可能ですが、今からでも求職申請をしたとしても
待機と給付制限後になるので数日分しか受給できないでしょう。
残念ですが横着をしたツケですね。
派遣で仕事をしていたのですが、今週でやめます。自分から辞める場合も失業保険はもらえますか?
違う仕事をしたいと気持ちが変わりまして、私から仕事を辞める旨を伝えました。失業保険もらえるんじゃない?と友人が言っていたのですが、こういう場合でも失業保険はもらえるのでしょうか?何か条件などもあるのか、もし詳しい方いましたら教えていただけると幸いです。派遣の仕事の方は基本的に週5日1日8時間は勤務していました。回答の方よろしくお願いします
yokkazukunさんの回答と同じです。
半年間、同じ会社の雇用保険に加入していれば、自主退職の場合、3ヶ月待ちのあと貰えます。貰っていた給料(月給換算)の6~8割が3ヶ月間?給付されます。

退職後すぐに派遣会社から離職票を貰います。これは申請しないと貰えない場合があります。離職票に記入・捺印後、派遣会社に一度提出して返却してもらいます。郵送のやりとりになるので強く要求しないと時間がかかります。
その離職票をハローワークに直接行って提出してから指示通り説明会に行き月に1~2度ハローワークのスタッフに現況報告や就職相談、求人情報検索をします。
ハローワークに離職票を提出してから3ヶ月ちょっと後に最初の給付金が口座に振込まれます。
ハローワークには引き続き現況報告・求人情報検索などのために最低月1度行きます。給付期間は3ヶ月だと思います。

私が前に行ったときはすごく優しいスタッフでしたが、違う地域ではすごく厳しかったそうです。

職業訓練(ハローワーク指定のパソコン教室みたいなものとか)を受けたりすると給付期間が伸びることがあります。

条件により再就職した時にお金を貰える制度もあるので、離職票を貰ってハローワークに申請しておく方が良いです。
失業理由
退職理由について質問です。
今派遣でA社で1年半くらい働いていて6月の契約更新を機にこのA社での就業を辞めるつもりです。
次の仕事が見つかるまで失業保険を受給するため、A社の人事に相談して「会社都合」で辞めさせてもらいたいと思っています。小さい会社で円満退社になると思うので交渉はできると思いますが、会社都合で派遣契約を切るとA社側に「デメリット」はありますか?
「自己都合で待機期間なしに失業保険をもらう方法を」他にご存知でしたらアドバイスお願いします。
※学校などは考えていません。
>[自己都合で待機期間なしに失業保険をもらう方法]

は知りませんが、

>会社都合で派遣契約を切るとA社側に「デメリット」は、

「次の派遣社員の紹介」をしてもらいにくいんじゃあないでしょうか??


過去に生保レディをやっていて、ノルマに達せず解雇になった時に(真面目に働いてませんでしたがww)
自己都合にされ「会社の決めたノルマで解雇なのにオカシイ!!これは会社都合だ」
と言って会社都合にしてもらい、失業保険をきっちり受けました。

その時の人事にコッソリ聞くと、私の様に「オカシイ」と、言ってくる人間には会社都合にし、
言わない人間には自己都合で通すそうです。

理由は、会社都合で辞める人が多くなると、
次の人材を募集する時に、職安が中々募集にかけてくれなくなるからだそうです。

会社としての信頼が失われていくのでしょうね。
関連する情報

一覧

ホーム