いきなり解雇された場合の対処方法を教えてください。どこに相談に行ったらよいですか。離職票の書き方で、転職に不利にならないようにするには、どうしたらよいですか?
本日会社から9/27付けで9/30退社と解雇通知書を渡されました。解雇予告手当ては支給すると言われました。
会社は、昨年より経営不振で、度々給料の遅配がありました。
今年に入り、2ヶ月分の遅配が2度あり、現在、その2回目で、給料が支払われていない状況です。
業者への支払いも滞っているため、業務にも支障がでていて、取引を断られている状況です。
解雇予告手当てもいつ支給されるか、本当の所、分かりません。監督局に相談に行ったら、催促は出来るが、強制力はないとのことでした。
自分としては、このまま退職したいと思っていますが、解雇されて失業保険を早くもらうというのは、デメリットがありますか?
離職票に「会社都合による解雇」と記載されると、転職活動に支障がでるのでしょうか?
「会社都合による整理解雇」と記載してもらった方が良いのでしょうか?
履歴書には、「会社都合による退社」と記載して、経歴詐称にはならないのでしょうか?
初めてのことなので、どこに相談しに行ったらよいかも分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
当方、46歳、会社には2年4ヶ月正社員として在籍しておりました。
日にちが残り少ないので、ちょっと焦っていますが、宜しくお願いします。
本日会社から9/27付けで9/30退社と解雇通知書を渡されました。解雇予告手当ては支給すると言われました。
会社は、昨年より経営不振で、度々給料の遅配がありました。
今年に入り、2ヶ月分の遅配が2度あり、現在、その2回目で、給料が支払われていない状況です。
業者への支払いも滞っているため、業務にも支障がでていて、取引を断られている状況です。
解雇予告手当てもいつ支給されるか、本当の所、分かりません。監督局に相談に行ったら、催促は出来るが、強制力はないとのことでした。
自分としては、このまま退職したいと思っていますが、解雇されて失業保険を早くもらうというのは、デメリットがありますか?
離職票に「会社都合による解雇」と記載されると、転職活動に支障がでるのでしょうか?
「会社都合による整理解雇」と記載してもらった方が良いのでしょうか?
履歴書には、「会社都合による退社」と記載して、経歴詐称にはならないのでしょうか?
初めてのことなので、どこに相談しに行ったらよいかも分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
当方、46歳、会社には2年4ヶ月正社員として在籍しておりました。
日にちが残り少ないので、ちょっと焦っていますが、宜しくお願いします。
>自分としては、このまま退職したいと思っていますが、解雇されて失業保険を早くもらうというのは、デメリットがありますか?
離職理由による「メリット」「デメリット」という考え方はちょっと違います。離職理由は「事実」を記載するものであり、会社からの解雇であれば、あなたの離職理由はそれ以外の何者でもありません。逆に「一身上の都合」などとかかれて給付制限がつきかつ、あなたの被保険者期間によっては日数も少なくなってしまう、このことがデメリットになってしまうと思います。
>離職票に「会社都合による解雇」と記載されると、転職活動に支障がでるのでしょうか?
転職先で把握する離職理由は、あなたの履歴書にどのように書いているかによります。転職先に離職票を持参することはありません。もし、誤解を招きたくないのであれば、「経営不振による解雇」「◯◯部門閉鎖により解雇」等書いておけばどうでしょうか?肝心なのは「自分が辞めたくて退職したわけではない」というところかと思います。
解雇予告手当もいつもらえるかわからず、給与もいつ支払われるかわからない状況で、それを当てにして生活するのは難しいかと思います。支払ってもらえないことと、求職活動は別に考え同時進行で行わなければいけない大変なことかと思います。御年46才でこの就職難の中の転職活動は大変かと思いますが、頑張ってください。
離職理由による「メリット」「デメリット」という考え方はちょっと違います。離職理由は「事実」を記載するものであり、会社からの解雇であれば、あなたの離職理由はそれ以外の何者でもありません。逆に「一身上の都合」などとかかれて給付制限がつきかつ、あなたの被保険者期間によっては日数も少なくなってしまう、このことがデメリットになってしまうと思います。
>離職票に「会社都合による解雇」と記載されると、転職活動に支障がでるのでしょうか?
転職先で把握する離職理由は、あなたの履歴書にどのように書いているかによります。転職先に離職票を持参することはありません。もし、誤解を招きたくないのであれば、「経営不振による解雇」「◯◯部門閉鎖により解雇」等書いておけばどうでしょうか?肝心なのは「自分が辞めたくて退職したわけではない」というところかと思います。
解雇予告手当もいつもらえるかわからず、給与もいつ支払われるかわからない状況で、それを当てにして生活するのは難しいかと思います。支払ってもらえないことと、求職活動は別に考え同時進行で行わなければいけない大変なことかと思います。御年46才でこの就職難の中の転職活動は大変かと思いますが、頑張ってください。
業績不振で解雇されてしまいました・・
8/21突然社長に電話にて告げられ、『遅くとも今月中に』ということで8/31 なくなく退社致しました。
しかし、パートで短時間だし勤務期間も9ヶ月で1年未満だから会社都合であっても失業保険は支給されないとの事でした。また 急だったので年齢も40代(女性)でもあり余計に次の職は探しづらく困惑しています。
会社の中では一番年上で、若い女の子ばかりの中で私なりに仲良く一生懸命やってきたつもりですし、厄介な男性陣の職場でも他の事務員と助け合い、仕事に関しては何の落ち度も無いと自負しています。残業も毎日のようにありましたし、7月頃までは時間を延ばすか正社員に・・とも言われていたのに、支店が次々と閉鎖となり最後はあっさりとパートの私が解雇となってしまいました。(パートタイマーは私一人でしたが、求人がパートだったんです)
解雇予告手当てというのがあるとは知っていましたが、総務によると払ってくれるつもりは社長に無く、失業手当だけをあてにしておりましたので、大変落胆致しました。
労働基準監督署に相談するのも躊躇しております。一日も早く就職することが私にとって一番の特効薬なのですが・・・良きアドバイスをお願い致します。
8/21突然社長に電話にて告げられ、『遅くとも今月中に』ということで8/31 なくなく退社致しました。
しかし、パートで短時間だし勤務期間も9ヶ月で1年未満だから会社都合であっても失業保険は支給されないとの事でした。また 急だったので年齢も40代(女性)でもあり余計に次の職は探しづらく困惑しています。
会社の中では一番年上で、若い女の子ばかりの中で私なりに仲良く一生懸命やってきたつもりですし、厄介な男性陣の職場でも他の事務員と助け合い、仕事に関しては何の落ち度も無いと自負しています。残業も毎日のようにありましたし、7月頃までは時間を延ばすか正社員に・・とも言われていたのに、支店が次々と閉鎖となり最後はあっさりとパートの私が解雇となってしまいました。(パートタイマーは私一人でしたが、求人がパートだったんです)
解雇予告手当てというのがあるとは知っていましたが、総務によると払ってくれるつもりは社長に無く、失業手当だけをあてにしておりましたので、大変落胆致しました。
労働基準監督署に相談するのも躊躇しております。一日も早く就職することが私にとって一番の特効薬なのですが・・・良きアドバイスをお願い致します。
勤務期間が2週間以上あれば、労働基準法において解雇等の規定が正社員同様に適用になります。解雇予告を30日以上前に行うのは経営者の責任です。
今回は解雇予告通知義務違反、解雇予告手当支払い義務違反です。
労働基準監督署に行政指導の依頼かたがた相談してください。すぐに動いてくれます。
今回は解雇予告通知義務違反、解雇予告手当支払い義務違反です。
労働基準監督署に行政指導の依頼かたがた相談してください。すぐに動いてくれます。
扶養手続きの際の所得証明書について。昨年の夏に結婚して退職し、先月まで失業保険を受給していました。今月から主人の扶養に入りたいのですが、会社から昨年の所得証明書を提出するように言われたそうです。
今年からはゼロの見込みですが、昨年の所得は130万を余裕で超えています。
提出する理由が全くわかりません。
離職時にもらった源泉徴収票なら退職日も書いてあるので、それと、雇用保険の受給資格者証でいいのではと聞いてみましたが、所得証明書でないとダメなのだそうです??
役場に行けば出してもらえるとは思うのですが、昨年分を提出したところで扶養手続きが通るのでしょうか?
不思議で‥腑に落ちません。
どなたかわかる方がいたら教えてください。
今年からはゼロの見込みですが、昨年の所得は130万を余裕で超えています。
提出する理由が全くわかりません。
離職時にもらった源泉徴収票なら退職日も書いてあるので、それと、雇用保険の受給資格者証でいいのではと聞いてみましたが、所得証明書でないとダメなのだそうです??
役場に行けば出してもらえるとは思うのですが、昨年分を提出したところで扶養手続きが通るのでしょうか?
不思議で‥腑に落ちません。
どなたかわかる方がいたら教えてください。
あなたのおっしゃるとおり、
失業給付をもらっていたのなら受給者証を提出すれば
以前の収入も分かるし失業給付が終了していることも分かります。
ご主人は会社でその旨きちんと報告しているのでしょうか?
ただ「奥さんを扶養に入れたい」「前は働いていたけど今は働いていない」
だけだと所得証明を求められてもおかしくはありません。
直接ご主人の会社の健保に問い合わせてみてもいいと思いますよ?
失業給付をもらっていたのなら受給者証を提出すれば
以前の収入も分かるし失業給付が終了していることも分かります。
ご主人は会社でその旨きちんと報告しているのでしょうか?
ただ「奥さんを扶養に入れたい」「前は働いていたけど今は働いていない」
だけだと所得証明を求められてもおかしくはありません。
直接ご主人の会社の健保に問い合わせてみてもいいと思いますよ?
2008年の11月に脳出血で倒れてからまだ全く収入がありません。この場合来年度は国民年金免除申請はしないといけないのはわかっていますが、
来月から300日間失業保険を貰うのと今年5月に障害者年金申請をします。今年中にも何回か障害基礎年金を受け取ります。この場合の再来年度の国民年金免除申請はどのようにすればいいか教えてくださいちなみに最初に書いた方は保険金が入ってますが保険金は非課税なので全額免除になるのはわかっています。よろしくお願いします
来月から300日間失業保険を貰うのと今年5月に障害者年金申請をします。今年中にも何回か障害基礎年金を受け取ります。この場合の再来年度の国民年金免除申請はどのようにすればいいか教えてくださいちなみに最初に書いた方は保険金が入ってますが保険金は非課税なので全額免除になるのはわかっています。よろしくお願いします
障害年金を受給すると国民年金は法定免除になるので振込通知がきたらそれを持って市役所へ行ってください。
失業保険の扱いはわかりません。
失業保険の扱いはわかりません。
関連する情報