教育訓練給付と失業保険について、教えてください。
この2年の間に、退職→失業手当の受給中に再就職→再就職手当受給 をしています。
今後に備え、資格を取ろうと考えているのですが、上のような状況で「教育訓練給付制度」の利用は可能なんでしょうか?
ちなみに、これまでにこの制度を利用したことはなく、他の条件的には対象となっています。
この2年の間に、退職→失業手当の受給中に再就職→再就職手当受給 をしています。
今後に備え、資格を取ろうと考えているのですが、上のような状況で「教育訓練給付制度」の利用は可能なんでしょうか?
ちなみに、これまでにこの制度を利用したことはなく、他の条件的には対象となっています。
可能です。
私自身も全く同じ状況で給付を受けました。
(最初の退職から1年以内の受講)
ハローワークで申請すれば、その場で全要件を満たしているかわかります。
資格頑張ってください!
私自身も全く同じ状況で給付を受けました。
(最初の退職から1年以内の受講)
ハローワークで申請すれば、その場で全要件を満たしているかわかります。
資格頑張ってください!
雇用保険(失業保険)の給付について、①いつから、②どのくらいの額を、③どのくらいの期間ごとにもらえるのか教えてください。
今月末(1月末)に会社都合にて退職予定です。
雇用保険の受給を申請する予定なのですが、①いつから、②どのくらいの額を、③どのくらいの期間ごとに(1ヶ月毎、1週間毎など…)もらえるのか知りたいです。
私は現在20代前半で、派遣社員として2009年1月半ばから働き始めました。
最初は同年7月までの半年間の予定だったので雇用保険には入っていませんでした。
それが人員不足で契約が伸びたため、長期就業ということでそれ以降雇用保険に加入しました。
契約が伸びはしたのですが、結局社員が補充されたため今月末(2010年1月末)で契約終了という流れです。
派遣元の担当者は、会社都合での退職の扱いになりすぐに支給してもらえると言っていましたが、こういう場合も当てはまるのでしょうか?
最近就活のついでにハローワークでその話をして、ちらっとですが加入状況を見てもらったら半年以上は入っているので受給資格はあるとのことでした。
①今月末で退職し、すぐに派遣元から離職票等をもらって手続きした場合、早くていつから支給でしょうか。
2月までは1月に働いた分のお給料がもらえるので困らないのですが、いつ再就職が決まって働き始めるかわからないので、もらえるうちに貰っておきたいです。
②大体金額はいくらくらいでしょうか。
割合が一律ではないらしいと聞いたのですが、自分が何割もらえるかはどうやって決まるのですか?
③もらえる期間はどういう区切りでしょうか。
お給料みたいに2月の分は1か月分まとめて3月に支給みたいなシステムですか?
たとえばもし受給中に再就職が決まったら日割で計算されるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
今月末(1月末)に会社都合にて退職予定です。
雇用保険の受給を申請する予定なのですが、①いつから、②どのくらいの額を、③どのくらいの期間ごとに(1ヶ月毎、1週間毎など…)もらえるのか知りたいです。
私は現在20代前半で、派遣社員として2009年1月半ばから働き始めました。
最初は同年7月までの半年間の予定だったので雇用保険には入っていませんでした。
それが人員不足で契約が伸びたため、長期就業ということでそれ以降雇用保険に加入しました。
契約が伸びはしたのですが、結局社員が補充されたため今月末(2010年1月末)で契約終了という流れです。
派遣元の担当者は、会社都合での退職の扱いになりすぐに支給してもらえると言っていましたが、こういう場合も当てはまるのでしょうか?
最近就活のついでにハローワークでその話をして、ちらっとですが加入状況を見てもらったら半年以上は入っているので受給資格はあるとのことでした。
①今月末で退職し、すぐに派遣元から離職票等をもらって手続きした場合、早くていつから支給でしょうか。
2月までは1月に働いた分のお給料がもらえるので困らないのですが、いつ再就職が決まって働き始めるかわからないので、もらえるうちに貰っておきたいです。
②大体金額はいくらくらいでしょうか。
割合が一律ではないらしいと聞いたのですが、自分が何割もらえるかはどうやって決まるのですか?
③もらえる期間はどういう区切りでしょうか。
お給料みたいに2月の分は1か月分まとめて3月に支給みたいなシステムですか?
たとえばもし受給中に再就職が決まったら日割で計算されるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
1A:「会社都合」による退職ということですから、失業給付の申請後8日目から支給対象となり、初回の受給は2月中旬~末に支給、以後28日分を月に1回受給となります。
2A:離職前の6ヶ月平均給与の6割程度とお考えください(多少の前後はあります)。
3A:前述のとおり。
2A:離職前の6ヶ月平均給与の6割程度とお考えください(多少の前後はあります)。
3A:前述のとおり。
失業保険のことでお聞きします。 会社都合で辞めなければならなくなった場合、7日で失業保険が支給されると聞きました。 もし辞めてから10日後くらいに次の仕事がみつかった場合は、返還したりしなければ
ならないのでしょうか? それとも7日間中に仕事していなければいただけるのでしょうか? よくわからないので教えて下さい!!
ならないのでしょうか? それとも7日間中に仕事していなければいただけるのでしょうか? よくわからないので教えて下さい!!
って、言うか、そういう場合は、失業認定受けずにそのまま再就職すれば、雇用保険期間も、以前のと合わせて継続されるはずです、、、、、、、
そういう場合は、失業保険はもらわないほうが得策かと思いますよ。
そういう場合は、失業保険はもらわないほうが得策かと思いますよ。
付き合って8ヶ月、同棲半年の婚約者の彼がいます。彼は9月から休みがなく、帰りも遅くて働きづめです。
私は同じ会社に勤めていたのですが、会社の不当な扱いに精神を患ったため退職しました。最近は調子もよくなってきたかと思ってたのですが、2ヶ月ほど前に彼から退職者と結婚すると仕事に支障が出る、だから転職するので二年は待ってほしい、と言われ、君のせいだと責められた気がして、自己否定の思いが強くなってきました。最近は気分の落ち込みがひどかったので、精神科の治療に通っています。そして、この3日ほど前から、彼が私を避けるようになりました。触ろうとしたら避ける、軽いキスも拒否、一緒に寝ようとしたら、なんで?と冷たく言われ、別々に寝るようになりました(私も以前気持ちが辛い時は別々に寝ていたのですが)。クリスマスプレゼントの封も開けてくれませんでした。夜遅く帰ってくるので、ごはんを作って置いているのですが、気が向いたら食べているようです。
忙しいから今は一人でいたいだけなのか、もう私といるのが嫌になったのかわかりません。自分を拒否、否定されたようでとても悲しく不安な気持ちがさらに強くなってきました。
精神的な落ち込みが激しいので、実家に帰ろうとも思ったのですが、年末年始は彼と一緒に過ごせるかなと考えたりもします(まだ彼が休めるかはわかりません)。私は何も求めず、ただ家政婦のように家にいればいいのかなと思ってしまいます。家賃と光熱費は彼が払ってくれていますが、食費や生活費は私の貯金や失業保険の中から払っています。
なんか虚しいです。
彼をそっと一人にしてあげたほうがいいのでしょうか。
私は同じ会社に勤めていたのですが、会社の不当な扱いに精神を患ったため退職しました。最近は調子もよくなってきたかと思ってたのですが、2ヶ月ほど前に彼から退職者と結婚すると仕事に支障が出る、だから転職するので二年は待ってほしい、と言われ、君のせいだと責められた気がして、自己否定の思いが強くなってきました。最近は気分の落ち込みがひどかったので、精神科の治療に通っています。そして、この3日ほど前から、彼が私を避けるようになりました。触ろうとしたら避ける、軽いキスも拒否、一緒に寝ようとしたら、なんで?と冷たく言われ、別々に寝るようになりました(私も以前気持ちが辛い時は別々に寝ていたのですが)。クリスマスプレゼントの封も開けてくれませんでした。夜遅く帰ってくるので、ごはんを作って置いているのですが、気が向いたら食べているようです。
忙しいから今は一人でいたいだけなのか、もう私といるのが嫌になったのかわかりません。自分を拒否、否定されたようでとても悲しく不安な気持ちがさらに強くなってきました。
精神的な落ち込みが激しいので、実家に帰ろうとも思ったのですが、年末年始は彼と一緒に過ごせるかなと考えたりもします(まだ彼が休めるかはわかりません)。私は何も求めず、ただ家政婦のように家にいればいいのかなと思ってしまいます。家賃と光熱費は彼が払ってくれていますが、食費や生活費は私の貯金や失業保険の中から払っています。
なんか虚しいです。
彼をそっと一人にしてあげたほうがいいのでしょうか。
二年待ってほしい と言ってくれたのに
自分が責められたと?
あなたと結婚したくて 転職をしてくれるのに。。。
あなたを否定したと言うより
あなたが彼の気持ちを否定したのです。
良いと思って言った事で
あなたが落ち込むのですから
彼は あなたにどう接すればいいか わからなくなってしまったと思います。
彼だって人間です。
辛いとか落ち込むとかありますよ。
それを出さないようにして あなたを支えてきたと思います。
人間はそれほど強くはありません。
今は 彼が鬱の初期症状だと思われます。
人と接するのが イヤになってきているのだと。
このままだと 仕事もできなくなりますよ。
彼は 溜め込むタイプだと思うので
早めに手を打たないと 悪化していく一方です。
まずは 実家に帰りましょう。
と言っても それっきりにするのではなく
毎日 彼の所に行けばいいと思います。
会う時間を減らし 一人の時間が増やすのです。
それだけでも 変わってくると思いますよ。
自分が責められたと?
あなたと結婚したくて 転職をしてくれるのに。。。
あなたを否定したと言うより
あなたが彼の気持ちを否定したのです。
良いと思って言った事で
あなたが落ち込むのですから
彼は あなたにどう接すればいいか わからなくなってしまったと思います。
彼だって人間です。
辛いとか落ち込むとかありますよ。
それを出さないようにして あなたを支えてきたと思います。
人間はそれほど強くはありません。
今は 彼が鬱の初期症状だと思われます。
人と接するのが イヤになってきているのだと。
このままだと 仕事もできなくなりますよ。
彼は 溜め込むタイプだと思うので
早めに手を打たないと 悪化していく一方です。
まずは 実家に帰りましょう。
と言っても それっきりにするのではなく
毎日 彼の所に行けばいいと思います。
会う時間を減らし 一人の時間が増やすのです。
それだけでも 変わってくると思いますよ。
関連する情報