失業保険について質問です。
うつ病で3月に休職期間満了になり退職いたしました。
現在も診察カウンセリング継続中です。
本日ハローワークで受給期間延長の手続きをしてきました。
(医師の診断により就職活動、就業が困難なため)

私のうろ覚えの知識と診察してくださる先生の話だと、
傷病手当(お見舞金)的なものがハローワークに申請すると受給できると思っていたのですが、
今回の申請だとあくまで受給期間延長をしただけで受給の対象ではないみたいです。

(※退職前の加入していた保険組合から傷病手当を半年分(休職期間分)受給しました)
(※退職後、加入していた保険組合から、国民保険に切り替えました)
(※現在自立支援医療(精神通院)受給資格を申請して治療しています)

自分の精神状態や体の調子の安定、完治はもちろん大事ですが、それにもお金もかかりますし、
いつ完治するかわからない中、貯金を切り崩しての生活にとても不安を感じています。

この場合は失業保険(傷病手当)はすぐに受給することはできないのでしょうか?
「傷病手当」は、「離職後、公共職業安定所に来所し、求職の申込みをした後に」傷病によって再就職できない状態になったときに支給です。
離職前から再就職不能な状態なら、対象外です。



〉退職前の加入していた保険組合から傷病手当を
→加入していた健康保険から傷病手当金を

〉国民保険に
→国民健康保険に
失業保険について教えてください。

会社から30日の出社停止処分を通達されました。退職しようと思いますが、自己都合で退職届を出すことになります。
この際、ハローワークで会社都合と認定してもらえるでしょうか。
会社都合にはならないです。
自主退職なのでハローワークに通い数件面接を受けて
決まらなければ数カ月後に失業保険を受け取れます。
社会保障はベーシックインカム導入すべきです!!

デフレスパイアルの増税消費税法案は断固反対する



経済をよくするには国民一人一人の所得を上げる必要があるんです!


ここは、ベーシックインカム導入すべきです!!

18才以上の国民一人一人に税金を毎月還付するんです!

最低生活保障を国民一人一人に平等に分け与えるんです!!

現在のセーフティネット
年金 生活保護 失業保険

これらはすべて、破綻しているようなものですし、いくら積んでも同じです、税金を投入して成り立った壊れたセーフティネットです!!

すべて廃止してあらたに社会保障をしっかりしたセーフティネットを構築すべきです!!

そしてベーシックインカムにするんです
>ベーシックインカムにするんです

完全ベーシックインカムを主張すると、反対者が多くなります。しかし、部分ベーシックインカムと最低賃金制度の廃止を同時に主張すれば、賛成者は増えると思います。

完全ベーシックインカムは労働への動機を失わせます。生活保障を完全に政府がやってしまうのは危険です。

ただし、部分ベーシックインカムだと話は違ってきます。それだけでは暮らせない程度の基礎所得、すなわち、部分ベーシックインカムを導入し、一方で最低賃金制度を廃止して、国内賃金を半分以下にすれば、輸出競争力が格段に上がりますので、国内に発注される仕事が大幅に増加するはずです。

公的な基礎年金を廃止。失業保険廃止。生活保護もほぼ廃止です。税制の改正と基礎年金の廃止で、月5万/一人当たりは出せるようです。年金関係の省庁の縮減も可能になり小さな政府への導入も期待されます。企業も福利厚生費の削減ができますし、景気の変動で起きる従業員のリストラも比較的スムーズになるでしょう。

また、政府資産700兆円を原資に政府紙幣で最初はやることもできますし、賃金が下がれば今見つかっている7000兆円と言われる海底資源も採掘コストが低くなりますので、原資にすることができます。

低賃金労働を日本に呼び込めば、スキルのない未成年者や老人でもある程度は働くことができるようになるはずです。

18歳まで2万円。19~65歳まで5万円。66歳以上10万、とでもすれば、どうでしょうか?

多少の円高は逆に、みんなの暮らしを良くするでしょうね。

おそらく、失われた20年からの脱却が期待できるでしょう。

ちなみに、不用意に移民をつのらないこと。外国人を流入させないこと。これが課題です。

韓国や中国からの移民を受け入れて、部分ベーシックインカムを与えるのはもってのほかです。

>一律4万がいいと私は思いますがね

老人が暮らせるならいくらでもいいのですが、4万円では老人が暮らせなくなる可能性があります。老人に多くを出すには、子供の分を削るしかないと思います。未成年者は親と同居できる可能性が高いですが、老人は子供と同居できる可能性が未成年の子と親の同居より低くなる可能性があります。公的年金廃止が条件ですから、働けない可能性がある老人には傾斜配分する必要があると思うのですが。

>18才以上の国民一人一人に毎月還付するお金は15万円です!!

それでは反対が増えるよ。しかも、日本人をグータラにする。国は近いうちに傾くよ。
失業保険について
失業保険について教えて下さい。

2008年の8月までフルタイムで働いていてました。
派遣で会社は変わってますがかれこれ10年近くなり雇用保険は払ってました。(仕事が切れた事なし)
2008年10から主人の扶養になり派遣で週3回勤務に変わりました。(雇用保険は払ってません)
2009年4月に契約満期になり その後派遣で仕事を探してましたがなかなか決まりません。
派遣だけでは・・・と思いハローワークにでも行こうかと思った矢先妊娠が発覚しました。
切迫流産等で入院し 働きたくても働けなくなってしまいました。
この場合失業保険はもらえないのでしょうか?
(2008年8月に退職した会社の離職票はもらってません。)
2008年8月~10月についての説明がないんですが?

※〉2008年10から主人の扶養になり派遣で週3回勤務に変わりました。
週3回勤務だから“扶養”になれたのであって逆ではないと思うが?


2008年8月に離職したのが雇用保険に入っていた最後だとすると、その離職による給付を受けられるのは離職から1年間です。
一方、「切迫流産等で入院し 働きたくても働けな」い間は、給付を受けられません。

受給期間延長の手続きをすべきでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム